最終更新日:2025年03月04日
一般公開日:2023年09月11日
実施中
高齢者の認知機能低下の早期発見におけるリモコン操作およびケーブルテレビ視聴傾向分析の有用性に関する検討
対象/疾患 | 認知症 |
---|---|
実施機関数 | 多機関共同(主導:当機関) |
「実施機関数」は下方の「実施機関 診療科/講座等①」に対応しています。
研究の種類 | 軽微侵襲有/介入無 |
---|---|
研究責任者 | 濱田 千江子(保健看護学部)、浅岡 大介(順天堂東京江東高齢者医療センター) |
順天堂大学内の複数機関・診療科/講座等で実施されている臨床研究は、以下に、並べて表示されています。
実施機関 診療科/講座等① |
保健看護学部 / 看護学科 | ||
---|---|---|---|
実施機関 診療科/講座等② |
順天堂東京江東高齢者医療センター / 消化器内科 | ||
関連リンク | |||
結果の公表 | |||
課題番号 | E23-0129 | ||
備考 | English Title[英語課題名]:A Study on the Usefulness of Remote Control Operation and Analysis of Cable TV Viewing Trends in Early Detection of Cognitive Impairment in Elderly People |